fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

TOP > 兵庫県 > 高砂にくてん じゃがいもが入った変わり種お好み焼き(まつぼっくり@兵庫県高砂市)

高砂にくてん じゃがいもが入った変わり種お好み焼き(まつぼっくり@兵庫県高砂市)

にくてん

粉物文化が根付いている関西地方。関西各地では、地元で愛されるご当地お好み焼きが数多く存在します。兵庫県高砂市で食べられているにくてんもその1つ。

にくてんとは、じゃがいもやすじ肉、こんにゃくが入ったご当地お好み焼き。誕生の経緯は不明ですが、戦後に小麦粉がアメリカから輸入され始めたころ、おでんを食べた翌日におでんの具材を小麦粉とともに焼いて食べたのが始まりと言われています。現在では高砂市内の10店舗以上のお店でいただくことができます。

今回は高砂市内にあるお好み焼き専門店、「まつぼっくり」さんにて、にくてんをいただきました。この記事ではまつぼっくりのにくてんについて、さらには他のメニューについても紹介します。






にくてんが食べられるお好み焼き店、まつぼっくり

にくてん

今回訪れたのは兵庫県高砂市の国道2号線沿いにあるお好み焼き専門店、まつぼっくりです。周囲には郊外型の店舗が軒を連ねる、賑やかなエリアに位置しています。


にくてん

店内はボックス席が中心となっており、お好み焼き店らしく、各テーブルには鉄板が設置されています。自分が焼くスタイルではなく、店員さんが焼いたうえで席まで運んでくるスタイルです。自分で焼くのが苦手な方でも安心ですね。




高砂にくてんを食べてみた

にくてん

こちらがにくてんです!

にくてんは、生地にじゃがいもやすじ肉、こんにゃくを乗せて焼いたうえで半分に折ったお好み焼き。そのため、半月型に仕上がっています。じゃがいもやこんにゃくなどが入っているため、食感も独特。これは美味しいですね。

またじゃがいもが入っているので、比較的安く、腹持ちが良いのも特徴。美味しくてお財布にも優しく、地元で人気が出るのも頷ける一枚でした。


にくてん

他のメニューも食べてみました。

こちらは「豚グラタン」。豚肉入りのお好み焼きの中にホワイトソースが入っている、この店オリジナルのお好み焼きです。ソースの味わいと、ホワイトソースのトロッとした食感がよく合います。


にくてん

こちらは関西名物の肉吸い。大きな鉄鍋に入って登場しました。4人前はありそうですね。




まつぼっくりのメニュー

まつぼっくりのメニューを紹介します。


にくてん

高砂名物のにくてん、そしてにくてんに焼きそばが入ったにくてんモダンがあります。

さらにはお好み焼き、明石名物のたこ焼き、ネギ焼きなど様々な粉物グルメが並びます。


にくてん

この店オリジナルの変わり種のお好み焼きも多数。

お好み焼きの中にホワイトソースを入れたグラタン玉、たこ焼きのような食感が楽しめるぼっくり焼き、山芋をソース代わりにかけた山かけ焼など、気になるメニューが盛沢山。

焼きそばや焼うどんなど、鉄板焼き専門店では定番の麺類もあります。


にくてん

にくてん

鉄板焼きや一品料理、ドリンクメニューも豊富なので、飲み会にも使えそうなお店です。近所に一軒欲しいお店ですね。




まつぼっくりへのアクセス・駐車場情報

車でのアクセス

■山陽道の加古川北ICから兵庫県道43号線などを経由して約20分


店の目の前に6台分の駐車場があります。


鉄道でのアクセス

■JR山陽本線の宝殿駅から約700m。徒歩で10分程度。



ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
関連記事

スポンサードリンク

|投稿:2023.11.12 | 最終更新:2023.11.12 |カテゴリ: 兵庫県

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URI

https://47memory.com/tb.php/780-f4f9e9af

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT