猿尾滝(兵庫県香美町)
大都市近郊というイメージのある兵庫県ですが、実は日本の滝百選に選ばれている滝が4ヶ所あります。
神戸市の布引の滝、県北部の天滝、猿尾滝、原不動の滝がそれぞれ選定されています。
今回紹介するのは、但馬地方の香美町(旧村岡町)にある猿尾滝です。
国道9号線から県道267号線に入り、1km程進んだところに駐車場があります。
駐車場からは整備された歩道を100m程歩けば、滝に到達します。
2段に分かれた美しい滝です。
落差は上段が39m、下段が21mと中々の高さを誇ります。
ゴツゴツした岩肌を豪快に流れ落ちる上段と、滑らかな一枚岩を滑るように流れる下段が対照的で印象に残る滝ですね。
下段が「猿の尾のように見える」から猿尾滝と名づけられたそうです。
遊歩道は滝壺の目の前まで続いており、至近距離から滝を眺めることができます(離れて撮影すると歩道も写ってしまうという難点もありますが・・・)。
滝壺から見上げる滝は、なかなかの迫力ですね。
遊歩道はさらに続いており、上段と下段の間に行くことができます。
下からは見えなかった上段の滝壺、そして下段の落ち口を見ることができます。
上段から下段への水の流れを動画で追ってみました。
末広がりで落ちた上段の水が、下段の落ち口に集約されていく様は見ていて楽しいですね。
一見、端正で美しいというだけの印象でしたが、様々な角度から見ることができる面白い滝でした。
各種情報 |

にほんブログ村
![]() | この滝がすごい! [ チーム滝通(森本泰弘・林俊宏・佐竹敦) ] 価格:710円 |

|投稿:2013.10.07 | 最終更新:2017.11.22 |カテゴリ: 兵庫県